アイリスオーヤマの電気圧力鍋の口コミ評判をお伝えします。
大きさはコンパクトなのに時間のかかる調理も時短でできると人気です。
お手入れも、うち鍋・ふた・パッキンが全部丸洗いできるので簡単で嬉しいですね。
電気代は1時間あたり約22円。
毎日1時間の調理(ほとんどの料理が1時間ほどで仕上がります)を1か月したとしても、660円です。
セットさえしてしまえば、あとはほったらかせるので、時間の節約になることを考えるととってもコスパがいいですよね。
では、アイリスオーヤマの電気圧力鍋の口コミを詳しく見ていきましょう。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の口コミ評判は?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋は楽天ランキングの「鍋・フライパンランキング」でベスト10入りするほどの人気商品です。
複数のショップから売り出されていますが1ショップで40レビューを超えるショップもあり、合計すると100レビュー以上。
たくさんのレビューがあるにも関わらず、★の評価は4以上と好評です。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋が人気の秘密
アイリスオーヤマの電気圧力鍋に人気が出ているポイントをご紹介します。
時短調理が可能
材料を入れて、ボタンを押して、待つだけ(ほとんどの料理が待ち時間は1時間ほど)。
簡単3ステップで料理が出来上がるのが最大の人気ポイントです。

待っている間は子供や家族との時間を過ごしたり、ゆっくり読書やドラマを楽しむ時間にもできますね。
自動メニューが65種類も!
肉や魚・お惣菜にスイーツまで幅広い調理が、ボタン1つで火加減や加熱時間を設定できる「自動メニュー」が65種もあるからとにかく簡単!レパートリーにも困りません。
材料を入れるときの量や調味料の割合を確認したいときは、QRコードが表示されるから、簡単にレシピにアクセスできます。
グリル鍋としても使える
圧力鍋としてだけでなくグリル鍋としても使えるので、お鍋やすき焼きなどの鍋料理にも使えます。
冬の食卓やホームパーティーでも活躍してくれます。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のデメリット(期待と違った口コミ)
人気の商品ではありますが、デメリット(期待との違い)を感じている人も少数ですがいますので、その声をまとめます。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋には3.0Lサイズもありますが、自動調理機能は12種類しかないので、機能をとるか容量をとるかの選択になります。

中には2.2Lサイズを2台持ちをしている人も口コミを見ているといますよ。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のメリット(良い口コミ)
続いてアイリスオーヤマの電気圧力鍋への良い口コミをご紹介します。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の大きさや容量、ボディーの色は?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋2.2Lの大きさは、幅28.2cm×奥行28.×高さ21.3cm、重量は3.6kgです。
容量はうち鍋を満水にしたとき2..2Lで調理容量は1.4Lですが、容量を言われてもイメージがつきにくいですよね。
お米なら3合分炊けるサイズをイメージするとよいです(玄米だと2合までになります)。
ボディの色は白と黒があります。
白は清潔感があっていいし、黒はおしゃれですよね。
どちらもキッチンに馴染みやすい色ですし、ル・クルーゼのようなデザインもおしゃれなのでインテリアの雰囲気を崩しません。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のお手入れ方法は?
アイリスオーヤマの電気圧力鍋のお手入れは簡単!
うち鍋と蓋、パッキンを外して食器用洗剤と水で洗えるのでキレイを保てますね。
付属の蒸しプレートも洗剤と水で洗えますので使ったときは簡単に洗えます。
蒸気受けは水洗い、本体の中身は良く絞ったふきんで拭けばOK。

基本的には炊飯器のお手入れとそんなに変わらないのでラクです。
時々おもりや調圧弁の汚れやつまりをつまようじで取り除いてあげると、手入れが行き届きますね。
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の電気代は?
気になるアイリスオーヤマ電気圧力鍋の電気代を消費電力から計算してみました。
消費電力は800wなので、1時間あたりの消費電力量は800whとなります。
1kwhに換算すると0.8kwh。
1kwhあたりの電気単価は27.0円とされているので、0.8kwh×27円=約22円。
1時間の調理にかかる電気代は22円です。
毎日1時間調理に使ったとしても、1か月あたり660円です。
日々の調理の手間暇を考えると、電気代は気にならないですね。
さいごに
アイリスオーヤマの電気圧力鍋の口コミ評判をお伝えしました。
材料を入れてメニューを選んで後は待つだけというのは、忙しい主婦には嬉しいですよね。
また、メニューも65種と毎日何をつくろうかと楽しみにさえなりますね。
デザインもおしゃれなので、キッチンに出しておいて毎日つかえます。
毎日の料理に疲れたらなと思ったら、おすすめの調理家電ですよ!